あなたは今日もえらい!自分を大切に

 こんにちは、こんばんは。Hanabi’s Radioのお時間です。


本日のお便りはこちらです。


最近体が重くてやる気が出ない。前まで楽しかった趣味が楽しくない。Hanabiさんはこんな時どうしますか?


お便りありがとうございます。


体の違和感、気持ちの違和感を感じて一度立ち止まってみることはとても大切なことだと思います。


様々な要因が組み合わさっている可能性もありますので、一旦深呼吸して整理してみましょうか。


ここでは専門的な解説や改善策というより、経験に基づき一緒に考えることにフォーカスを当てたいと思います。

詳しくメカニズム等知りたい方はぜひ調べてみてくださいね。



低気圧の影響

なんとなく体がだるくなったり、頭が痛くなったり、気持ちがどんよりする時は、お天気もどんよりしている場合もあります。

朝目が覚めて起きることが辛い時、「ああ、今日は雨だからかな」と感じることがあります。




筋肉量の低下

おうち時間が増え、活動量が減り、筋肉量が減ったことで体が重く感じるような気がします。

特に足の筋肉が落ちると歩くことが億劫に感じること、ありませんか?

あるいは昔たくさん運動をしていたけれど、今は運動する機会が減った、等。

体が軽かった時、よく動いていたなあと思うことがあります。




心のSOS

前まではまっていたことが楽しく感じられない時、

もしかしたら「うつ」の可能性もあります。


「まさか、自分がなるわけない」と思いますよね?

私もそう思っていた1人です。


飽きてしまって興味がなくなったことも考えられますが、何をやっても楽しくない。

美味しいはずのご飯が美味しく感じられない。

なんだか明日のことを考えると動悸がしてくる。

手が震える、涙が止まらない、等。


しんどくてしんどくて辛い時は、「助けて」と言っていいんです。

頼ってもいいんです。

「なんでみんな出来ているのに自分はできないんだろう」

って思うかもしれません。

こんな自分が頼ったら迷惑かもしれない。

こんなことで助けてなんて大袈裟かもしれない。


まだやれるはず。


その時点で、あなたの心は、脳は、あなたに助けを求めています。

異常を検知して休みたがっています。

最初は休むことに罪悪感を感じるかもしれません。

でも、あなたの体が健康であってこそ、日々の生活が成り立ちます。

早めにお医者さんに診てもらえると治りが早いこともあります。


今は暗闇で絶望感があるかもしれません。

けれど、そっと自分のを抱きしめてみると、

ボロボロでも、辛くても、体が生きたがっていることを感じるでしょう。


ほんのり光が差し込んできた時、周りに支えてもらったことに

感謝の気持ちでいっぱいになります。

心に余白がない時は、なかなかじっくり自分の感情に向き合えないですからね。


あなたは今日もよく頑張っています!

自分で自分をぎゅっと抱きしめて、褒めてあげてくださいね。




長くなりました、ここまでお付き合いいただき

ありがとうございます。


家の近くにある喫茶店でそっと語り合うような、

そんな感じでお喋りできたらなと思います♪


また次のHanabi‘s Radioでお会いしましょう。

Have a nice day:)

コメント